
日本人とドイツ人は真面目で規律正しい、と海外でも良く言われます。いや、あんた達がいい加減すぎるんだよ!といつも心の中でツッコミを入れていますが。
今回は真面目で律儀なドイツ人タクシー運転手さんのお話です。
ある時、ベルリン空港からホテルまでタクシーに乗りました。
初めて泊まるホテルだったので、自分も場所がわからず、運転手さん任せでした。そろそろ着くかなって頃に、どうも様子が怪しくなってきました。路肩にタクシーを止めて、運転手さんが電話し始めます。しかもメーターを倒して。え?どうしたの?って思っていたら、電話の終わった運転手さんが
「慣れてないので道に迷った。だけど電話で場所は確認したからもう大丈夫だ。道に迷ったのは自分の責任なので、ここからは料金はいらない。」
いやいや、真面目過ぎるでしょ!そんな事は気にしなくていい、実際タクシーに乗せてもらってるんだし、と言っても、
「いや、オレの責任だ。これ以上料金はいらない」
と頑なに言い張ります。誇り高きゲルマン魂でしょうか。
世界中で何百回もタクシーに乗って来ましたけど、こんな人初めてです。わざと遠回りして高い料金を請求されたり、メーターはこの金額だけど最低料金が$100だから払えとか、悪徳タクシーには何度かあたってしまったことはありますが、こんな馬鹿正直な人は初めてです。
ですので、ホテルに到着した際、
「ありがとう。コーヒーでも飲んで。」
と、多めにチップを渡しました。最初はそれも断られましたが、強引に押し付けました。
あ、やっぱり日本人も真面目で律儀ですね。

